ファミリー学級について ※新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、当面の間、ファミリー学級を休止します。(2020.11.19) 当院で出産される方に、妊娠・出産・育児について理解し、積極的に臨んでいただくため「ファミリー学級」を行っています。 当院で出産される方は全員参加を原則とさせていただいています。ただし、帝王切開の予定の方は外来で対応させていただきます。 立ち合い出産は新型コロナウィルス感染症などの感染拡大防止のため中止しています。 なお、出産時に付添いが必要であると医師が判断した場合は、主治医の許可で1名のみ認められます。 内 容 ① 分娩の経過について 分娩について 病院への連絡方法 入院時の書類・持ち物について 陣痛開始・破水時などの対応について 分娩の経過・過ごし方について 立ち会い出産について 早期母児接触について バースプランについて ② 母乳育児について 早期母児同室 母乳育児の方法(ポジショニングなど) 対象者 当院で出産される妊婦さん全員(初産・経産に関わらず)です。 妊娠28週~34週に必ず受講してください。 開催日時 毎週土曜日:10時~12時(受付9時30分~) ※ 会場の都合により休講の場合がありますのでご確認ください。 予約方法 ① 電話予約 伊那中央病院産婦人科外来(代表:0265-72-3121) 受付時間:14時30分~16時30分 ② 来院時予約 産婦人科外来受診時に予約できます。 1回の受講枠は15組ですので、ご希望に添えない場合があります。 持ち物 母子手帳 「入院のご案内」内の5つの書類(できるだけご記入ください) テキスト「こんにちは、赤ちゃん」 ※ テキストは当院の売店で販売しています。550円(税抜き500円)
当院で出産される方に、妊娠・出産・育児について理解し、積極的に臨んでいただくため「ファミリー学級」を行っています。
当院で出産される方は全員参加を原則とさせていただいています。ただし、帝王切開の予定の方は外来で対応させていただきます。
立ち合い出産は新型コロナウィルス感染症などの感染拡大防止のため中止しています。
なお、出産時に付添いが必要であると医師が判断した場合は、主治医の許可で1名のみ認められます。
分娩について
病院への連絡方法
入院時の書類・持ち物について
陣痛開始・破水時などの対応について
分娩の経過・過ごし方について
立ち会い出産について
早期母児接触について
バースプランについて
② 母乳育児について
早期母児同室
母乳育児の方法(ポジショニングなど)
妊娠28週~34週に必ず受講してください。
※ 会場の都合により休講の場合がありますのでご確認ください。
伊那中央病院産婦人科外来(代表:0265-72-3121)
受付時間:14時30分~16時30分
② 来院時予約
産婦人科外来受診時に予約できます。
1回の受講枠は15組ですので、ご希望に添えない場合があります。
「入院のご案内」内の5つの書類(できるだけご記入ください)
テキスト「こんにちは、赤ちゃん」
※ テキストは当院の売店で販売しています。550円(税抜き500円)