包括的がん治療センター

包括的がん治療センター(Ina Comprehensive Cancer Centre)のご紹介

 包括的がん治療センターは、2022年4月1日に、標準的な薬物療法を、しっかりした支持療法のうえで、緩和ケアを並行して、患者さんとご家族のQOLを配慮してがん治療を行うために、多職種横断的治療チームとして正式に発足しました。
 がん治療を受ける患者さんの身体的症状と精神的症状、生活での困りごとの対応や治療を行い、抗がん剤治療の副作用を低減することにより、生活の質を維持しながら治療を継続するために主治医に提言し、さらにがんゲノム検査を行い、精密医療に基づく新規の治療や臨床試験に関するご相談を行います。

 スタッフは腫瘍内科医、緩和ケア医、緩和ケア専従看護師、外来化学療法専従看護師及び化学療法専門薬剤師を中心に構成されています。診療科としてはがん薬物療法専門医と緩和ケア専従スタッフが属している腫瘍内科が中心となっています。さらに外来化学療法室専従看護師、がん化学療法専門薬剤師、緩和ケア専従看護師、精神腫瘍科医師、メディカルソーシャルワーカー、理学療法士や栄養士などと患者さんやご家族などの情報を共有して、薬剤の選択、支持療法の選択、症状緩和治療、社会的支援、療養環境の改善などについて話し合い、各診療科主治医の支援もしくは腫瘍内科での治療を行います。

 早期からの緩和ケアの介入、安全な標準治療の施行と治療中の症状緩和と副作用対策、地域での療養を包括的に提供できるように、きめ細かい対応を心がけています。

 なお、本邦では5番目となるヨーロッパ腫瘍内科学会における「緩和ケア治療と腫瘍内科治療の融合治療認定施設」となっております(世界52カ国で240施設が認定されています)。

 がんに対する緩和ケアと薬物療法(殺細胞薬、分子標的療法、免疫療法)を同時に行うために多職種チームによる診療をおこなっています。見学希望や、実習希望があればご連絡ください。

 当センターの週間予定をお示しします。

週刊予定表 伊那中央病院包括的がん治療センター
  午前 午後
月曜日
10:00 緩和ケアチームカンファレンス
11:00 精神腫瘍科回診
13:00 腫瘍内科・精神腫瘍科外来
16:00 外来化学療法監査
火曜日
  8:30 外来治療中患者の緩和ケアカンファレンス
  9:30 腫瘍内科外来
16:00 外来化学療法監査
16:30 婦人科腫瘍カンファレンス
17:30 呼吸器腫瘍カンファレンス
水曜日
  8:30 腫瘍内科病棟回診
15:00 包括的がん治療センターカンファレンス(病棟・通院治療室)
16:30 外来化学療法監査
17:00 がんゲノムエキスパートパネル
木曜日
  9:30 腫瘍内科外来
16:00 外来化学療法監査
16:30 消化器外科化学療法カンファレンス
金曜日
  9:00 がんゲノムパネル検査外来
16:00 外来化学療法監査

Ina Comprehensive Cancer Centre an ESMO Accredited Designated Centre (Integrated Oncology & Palliative Care)

We aim patient-centred comprehensive cancer treatment with integration of medical oncology and palliative care. We have two oncologists, one palliative care doctor, two palliative care nurses, six oncology nurses, one oncology counselling nurse, two oncology pharmacists are the exclusive staff of our department. As close working style of oncology service and palliative care, all of them are member of palliative care team including a psycho-oncologist, a radiologist, an anaesthetist, two psychologists, and two medical social workers. There are ten exclusive beds for chemotherapy, palliative care, respite care and emergency. 
Our speciality is comprehensive treatment of cancer originated from gastrointestinal tract or hepato-pancreatico-biliary system including cytotoxic, molecular target, or immunological agents with careful and multi-disciplinary supportive treatment and palliative care. We also provide information about precise medicine according to clinical sequence for patients as a member of Nagano prefecture expert panel. In our centre, patients can consider about their disease and treatment with sufficient information and support. 
 
We welcome visitors to share the experience of the integration of palliative care and medical oncology.  The weekly schedule for visitors is as follows.

Weekly schedule for visitors (medical)
Ina Comprehensive Cancer Treatment Centre
  morning afternoon
Mon.
10:00   Multidisciplinary palliative care team conference
11:00   Ward round with psycho-oncologic specialists
13:00   Out patient clinic of medical oncology
16:00   Daily ambulatory chemotherapy audit
Tue.
  8:30   Palliative care meeting for ambulatory chemotherapy centre patients
  9:30   Out patient clinic of medical oncology
16:00   Daily ambulatory chemotherapy audit
16:30   Gynaecologic oncology and palliative care meeting (gynaecology, medical oncology, palliative care team)
17:30   Respiratory oncology meeting (respiratory medicine, respiratory surgery, medical oncology, pathology, palliative care team)
Wed.
  8:30 Ward round of medical oncology
15:00   Multidisciplinary meeting of medical oncology inpatients (medical oncology palliative care team, social work specialist, physical therapist, occupational therapist, clinical dietitian, ward staff nurse)
15:30   Comprehensive cancer treatment centre meeting
16:00   Chemotherapy support team conference (medical oncology, ambulatory chemotherapy nurse, board certified oncology pharmacy specialist
16:30   Daily ambulatory chemotherapy audit
17:00   Multidisciplinary meeting for cancer genome panel diagnosis and molecular target treatment (medical oncology, pathology, gynaecology-counselling, endocrinology-counselling)
Thu.
  9:30   Out patient clinic of medical oncology
15:30   Small conference of medical oncology
16:00   Daily ambulatory chemotherapy audit
16:30   Multidisciplinary conference for gastrointestinal malignancy (medical oncology, gastroenterological surgery, palliative care team)
Fri.
  9:00   Outpatient clinic for cancer genome panel
15:00   Small conference of medical oncology
16:00   Daily ambulatory chemotherapy audit

Multidisciplinary cancer board (monthly and on demmand)
Multidisciplinary conference for social service of cancer patients (monthly and on demmand)
Multidisciplinary meeting of regional medical service for cancer patients (bi-monthly)
 
Regional cancer treatment centre hospital committee (3 times a year)


https://www.esmo.org/for-patients/esmo-designated-centres-of-integrated-oncology-palliative-care/esmo-accredited-designated-centres/ina-comprehensive-cancer-centre

センター長 腫瘍内科部長 竹内信道

スタッフ

センター長

氏名 専門領域 他
 タケウチ ノブミチ
 竹内 信道
腫瘍内科部長 がん薬物療法専門医
 

① 化学療法支援チーム

氏名 専門領域 他
 クロサワ サイコ
 黒澤 彩子
副センター長 腫瘍内科部長 がん薬物療法専門医
 
 イトウ ミサト
 伊藤 美里
通院治療室専従看護師
 
 キタハラ マサユキ
 北原 正之
化学療法専門薬剤師
 

② 緩和ケアチーム

氏名 専門領域 他
 ヨシダ ソノミ
 吉田 園美
副センター長 緩和ケア認定看護師
 
 テラダ タツト
 寺田 立人
腫瘍内科医長 緩和ケア専従
 
 イトウ ケンジ
 伊藤 賢治
緩和ケアチーム薬剤師
 
 フジワラ トシカツ
 藤原 利勝
精神腫瘍科医師
 

③ ゲノム診療チーム

氏名 専門領域 他
 タケウチ ノブミチ
 竹内 信道
センター長 腫瘍内科部長 がん薬物療法専門医
 
 ナカムラ トシツグ
 中村 智次
病理診断科 病理専門医
 
 ミヤハラ ショウコ
 宮原 祥子
臨床検査科
 
 腫瘍内科では2021年には90名以上の院内院外から患者さんのご紹介を頂き治療を開始しました。原発臓器を問わずお受けいたしておりますが、31名の消化管癌、16名の膵癌、8名の悪性リンパ腫、7名の原発不明癌、4名の乳癌、4名の頭頸部癌をはじめとして稀少癌や再発癌などの治療を行いました。

 緩和ケアチームは年間で500名以上の外来/通院患者さんに治療早期から介入しており、終末期においては、地域の訪問看護ステーションやクリニックと連携して在宅療養の支援まで行っております。

 化学療法支援チームは、がん薬物療法を受ける患者さんの全員の観察を通して、望ましい副作用対策や安全対策を主治医に提案する活動を2021年4月から行っています。

 2020年9月以来当院ではがんゲノムパネル診断を50例行って参りました。うち5例に薬剤治療に結びつく遺伝子学的な情報を見いだすことができました。

がん治療を行っていく上でこれらのチームが
① 十分な支持療法を行って安全に治療を行っているか
② 症状緩和が十分されているか
③ 希望する療養場所の選定がなされているか
④ 在宅療養の支援体制が構築できるか
について、主治医や担当スタッフを通して患者さんのQOL維持の支援を目指しています。

 緩和ケアを内包した腫瘍内科部門として、副作用の低減と予防、がんによる痛みなどの症状の解消、がん治療に伴う社会的な問題に対する支援などを、患者さんとご家族に寄り添って、総合的な見地をもってバランスをとりながら治療をしていきます。
ページの先頭へ
ページ早見表