研究倫理・オプトアウトについて
伊那中央病院で行われている臨床研究に関する情報を公開します。

オプトアウトについて

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。
 
臨床研究のうち、患者様への侵襲や介入がなく、診療情報等の情報のみを用いる研究、余った検体のみを用いる研究は、国が定めた指針「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、対象となる全員の患者様から個別に、直接同意を得ることはしておりません。研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保証することが必要とされております。これを「オプトアウト」といいます。

オプトアウトを行っている臨床研究は以下のとおりです。研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。
 

研究倫理について

2023.7.25 医療安全管理室
 
2023.7.5 脳神経内科
 
2023.7.5 脳神経内科
 
2023.5.23 循環器内科
2023.2.27 医療安全管理室
2022.11.17 脳神経外科
2023.1.5 腫瘍内科
2022.10.7 循環器内科
2022.8.18 麻酔科
2022.8.18 リハビリテーション技術科
2022.6.27
 
循環器内科
2021.8.18 歯科口腔外科
2021.6.16 脳神経外科
2021.6.1 病理診断科
2021.4.9
・(研究参加に不同意の方は下記へご連絡ください)
【お問合せ先】皮膚科 福沢 正男 TEL:0265-72-3121
皮膚科
2021.1.20 外科
2021.1.20 病理診断科
2021.1.20 リハビリテーション技術科
2020.5.20 病理診断科
2020.6.11 リハビリテーション技術科
2020.6.11 リハビリテーション技術科
2020.6.17 リハビリテーション技術科
2020.8.19 リハビリテーション技術科
2020.8.19 小児科
ページの先頭へ
ページ早見表