当院は「急性期病院」です 急性期病院とは、急性疾患または重症患者の治療を24時間体制で行なう病院のことをいいます。急性期病院は救急患者さんのために機能を強化し体制を整えた病院ですので、どうしても一般外来等で患者さんをお待たせしご迷惑をおかけしてしまうことがあります。国としても、大きな病院の混雑緩和のために、急性期病院と近くの医院・診療所との機能を分けた「かかりつけ医」を推奨しています。 急性期病院は原則として「かかりつけ医」からの紹介状が必要な病院です。高額な特別初診料を請求するよう国の指導があるのはそのためです。病気が完治していなくても急性期としての治療が終わった方、命の危険がなくなり静かな療養が必要な患者さんには回復期病院(病床)などに転院(転床)するか、自宅療養として退院していただく必要があります。(これは国が進める医療制度の仕組みです。) 当院は、患者さんが受診されたその時から、退院後の自宅での療養や、回復するための転院先を考えるなど、患者さんに寄り添ったサポート体制を強化しています。
急性期病院は原則として「かかりつけ医」からの紹介状が必要な病院です。高額な特別初診料を請求するよう国の指導があるのはそのためです。病気が完治していなくても急性期としての治療が終わった方、命の危険がなくなり静かな療養が必要な患者さんには回復期病院(病床)などに転院(転床)するか、自宅療養として退院していただく必要があります。(これは国が進める医療制度の仕組みです。)
当院は、患者さんが受診されたその時から、退院後の自宅での療養や、回復するための転院先を考えるなど、患者さんに寄り添ったサポート体制を強化しています。