新型コロナウイルス感染症対策について 2021年 01月23日 ● 新型コロナ感染拡大対応として令和3年2月1日(月)から当面の間、開館時間を変更します。 [従来] 7時30分開館 → [令和3年2月1日から] 8時00分開館 ※この運用に伴い、再来機の受付も8時00分からになりますのでご注意ください。(2020.12.16) (現在も開館時間が短縮されています。平日: 7:30~18:00、土日祝日:終日閉館です) ※土日祝日は救命救急センター以外閉館となります(荷物受け渡しは可) ● 11都府県に緊急事態宣言が発令されました。不要不急の外出を避け、新型コロナ感染症の拡大を防ぎましょう。来院される方で緊急事態宣言発令地区への往来や人との接触があった方は、玄関で受付職員等にお申し出ください。(2021.1.16) ● 新型コロナ感染症を疑う場合は伊那保健所の受診相談センターへ電話をしてください。 ● 当院ではビジネス・渡航用等のPCR検査は実施しておりません。保健所にご相談ください。 伊那保健所受診相談センター(0265-76-6822)24時間対応 ● 感染の拡大状況によって予告なく受診予約・予定検査を延期する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 入院患者さんの安全確保のため、原則面会禁止とさせていただいております。 ●入院患者さんへの荷物等の受け渡しは総合受付で行います。病棟には上がれません。 (現在、荷物の受け渡しは、面会時間と同様に14時~17時のみとなっています。) 面会時の注意事項等はこちら(PDF:42kb) 院内へのウィルス持ち込みを防止するため、 ●入館するすべての方の入館時検温を実施させていただいております。 ※ 玄関ホールでサーモカメラによる体温チェックをし、発熱者等にはお声がけさせていただきます。 ・ サーモカメラは、玄関内扉を入った右前方にあります。帽子等を外していただき、立ち止まらずそのままお進みください。 ・ 交差を避けるため一方通行にて入館、退館をお願いします。矢印、案内に従ってお進みください。 発熱者・マスクをしていない方は原則として入館できません。 病院は高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、免疫力の弱い方、妊婦さんなど新型コロナウイルスに感染すると重症化し、死亡する恐れのある方が多く集まる場所です。大切な人の命を守るため、来院される際はマスクの着用をお願いします。また、検温・問診・マスク着用を拒否する方の入館をお断りする場合があります。 発熱等がある場合は病院に来る前に電話してください。 病院に入る前に、体温測定をお願いします。 普段と違う風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻水、嗅覚・味覚異常等)が認められる場合は、予約診療であっても、 来院前に担当科へ電話でお問い合わせください。 ※受診・手術・入院等を予定される方は、3密を避け旅行や外出、帰省者等との接触について自粛してください。 ※感染防止のため飛び込みでの受診はできません。必ず伊那保健所または民間医療機関にご相談ください。 新型コロナ感染症対策のため、ご理解とご協力をお願いします。 【病院長・感染対策委員会】 → 新型コロナ関連情報へ(発信中の情報をまとめたページです)
[従来] 7時30分開館 → [令和3年2月1日から] 8時00分開館
※この運用に伴い、再来機の受付も8時00分からになりますのでご注意ください。(2020.12.16)
(現在も開館時間が短縮されています。平日: 7:30~18:00、土日祝日:終日閉館です)
※土日祝日は救命救急センター以外閉館となります(荷物受け渡しは可)
伊那保健所受診相談センター(0265-76-6822)24時間対応
入院患者さんの安全確保のため、原則面会禁止とさせていただいております。
●入院患者さんへの荷物等の受け渡しは総合受付で行います。病棟には上がれません。
(現在、荷物の受け渡しは、面会時間と同様に14時~17時のみとなっています。)
面会時の注意事項等はこちら(PDF:42kb)
病院に入る前に、体温測定をお願いします。
普段と違う風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻水、嗅覚・味覚異常等)が認められる場合は、予約診療であっても、 来院前に担当科へ電話でお問い合わせください。
※受診・手術・入院等を予定される方は、3密を避け旅行や外出、帰省者等との接触について自粛してください。
※感染防止のため飛び込みでの受診はできません。必ず伊那保健所または民間医療機関にご相談ください。
新型コロナ感染症対策のため、ご理解とご協力をお願いします。
【病院長・感染対策委員会】